美容室で売り上げアップに大きく貢献してくれるのが、物販です。ここでは、物販を行うメリットとおさえておきたいポイントを解説します。
美容室で物販を行うメリットは、さまざまです。代表的なメリットを紹介します。
施術だけを行うのと比較すると、物販を行った方が客単価はアップします。物販は施術のように時間がかかるものではないため、時間効率よく客単価を上げられるのも大きなメリットです。
取り扱っている物販についてSNSやホームページで紹介すると、それを見た人が興味を持ってお店に足を運んでくれる可能性があります。
気になっている商品を取り扱っていたということがサロンの来店理由になることもあります。
物販が充実しているとサロンへの評価が上がり、リピートにつながることもあります。また、物販で購入した商品に満足し、再度を購入したいといった理由から同じサロンに足を運ぶ方も多いです。
物販で扱っている商品を魅力的に宣伝しましょう。お客様に直接紹介する方法もありますが、施術中に興味を持ってもらえるように、目につくところにPOPを貼るのも良いでしょう。
どのような商品を物販で取り扱っているのかわからないような状況だと、なかなか購入に至りません。
実際に美容室で物販を行う際は、どのようなことを考えれば良いのでしょうか。ここでは、おさえておきたいポイントを解説します。
物販の商品をお客様に魅力的に勧めるためには、まずは自分が商品について詳しくならなければなりません。成分や特徴なども確認し、質問された際などにしっかり答えられるようにしましょう。
物販を押し売りするのはNGです。
「あのサロンに行くと商品の購入を勧められてしまう」と、嫌がられてしまえば、リピートにはつながりません。宣伝をする場合も商品情報や値段を伝えるだけにしましょう。購入を決めるのはあくまでお客様です。
商品の魅力や特徴、利用者の口コミなどを添えたPOPを作るのもおすすめです。施術中に目に入りやすいところに貼ったり置いたりしておきましょう。
お客様が直接商品を手にとれるようにしておくのも効果的です。施術されている最中に時間を持て余している方も多いので、興味を持ってみてもらえる可能性があります。
美容室の物販といえばシャンプーやトリートメントが代表的です。ですが、他にもアクセサリーなどを置いているサロンもあります。
髪型が変わると似合うピアスやヘアアクセサリーなども変わるので、こういったものを販売するのも良いでしょう。また、ドライヤーやヘアアイロンは高単価が期待できます。
サロンの売り上げを伸ばすためにも、物販を始めてみると良いでしょう。一日に施術できる人数には限りがありますが、物販を組み合わせることによって客単価を上げることが可能です。
また、魅力的なPOPを用意できれば、こちらからは何も宣伝しなくても興味を持って購入してくれるケースがあります。
ただ、経営状態によっては今から物販を始めたとしても経営難から抜け出せないことも考えられます。そういった場合はサロン売却・サロンM&Aを選ぶのも選択肢の一つです。
コストをかけず居抜き売却を行い、新たな美容室を立ち上げる資金源とする方法もあります。
従業員の引継ぎがない方は、退店費用や期間も節約できる居抜き売却がおすすめ。
自ら含め従業員の引継ぎがある方は、事業を譲渡するM&Aがおすすめ。
美容業界の居抜き売却に特化しており、豊富な実績をもとにサロンの価値を適正価格で評価。大手グループの顧客基盤を利用して売却できる。
不動産会社が間に入り買い手探しから成約まで代理。物件所有者や買い手のサポートも対応してくれるので、スムーズに売却できる。
飲食店や事務所など多業種を取り扱い。異業種間の譲渡にも対応しているので幅広い業界からも買い手が見つかる。
※選出基準※
2022年8月26日時点、Googleで「サロン売却」「サロン居抜き売却」と検索して出てきたサロン売却に対応している20サイトの中から、買い手の見つかりやすさにつながる「登録会員数」の記載があるサイトは3サイトのみでした。それぞれの特徴をニーズ別に分けて紹介しています。