サロン売却のコツやポイントがわかる「サロセル」
サロン売却のコツやポイントがわかる「サロセル」 » 美容室が潰れる前兆とは?そうなる前にしておくべき対策やポイント » 美容室などのサロン経営で使える補助金と申請方法を紹介

美容室などのサロン経営で使える補助金と申請方法を紹介

目次

サロンで使える補助金一覧

トライアル助成金

職業経験やスキルが足りずに就職が困難な求職者などを試験的に雇用する事業所に対して支給される助成金。トライアル雇用をはじめた日から対象者1人当たり最大で月額4万円が支給されます。35歳以下であれば月額5万円が上限です。

就業予定日数に対する実働日数の割合で支給額が算出され、最長で3カ月分が対象。対象期間中の合計額がまとめて一括で支給されます。その人の適性を確かめた上で採用することができ、その後のミスマッチを防ぐことができます。

キャリアアップ助成金

就業規則等に規定した制度に基づき、非正規雇用の労働者に対して正社員化や処遇改善の取り組みなどを行うことで、企業内でのキャリアアップや正社員と同等の処遇を後押しする事業主に対して助成される制度。

研修生の正社員化、従業員のキャリアアップ、処遇改善や健康管理などの制度を整備したいと考えている場合で活用することができます。活用のためには「キャリアアップ契約書」など必要書類の作成が必須であるため、事前の準備が必要です。

両立支援等助成金

仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主などを対象にした助成制度。出生時両立支援や育児休業支援、介護離職防止支援、不妊治療両立支援、新型コロナウイルス感染症対応特例コースの全部で5つがあります。

支給額はコースによって要件が細かく設定されているため、支給申請について確認したい場合は各都道府県の労働局雇用環境・均等部で確認しておきましょう。

業務改善助成金

最低賃金の引上げに向けた環境整備を図るための制度で、設備投資をした事業所に対して費用の一部を助成。

2022年9月より原材料高騰や新型コロナウィルス感染症の影響などに対応するため、前年度よりも利益が減少した事業者に向けた特別措置が拡充されています。ただし、申請する際には対象となる期間が設けられているため注意が必要です。

小規模事業者持続化補助金

顧客や売上をアップするための販路開拓や、生産性を向上させるための取り組みに必要な経費をサポートすることを目的とした補助金。小規模事業者や一定要件を満たしている特定非営利活動法人が対象となっており、通常枠の他に5つの特別枠が設けられています。

4カ月ごとに募集が行われているため、申請する場合は希望する公募回の締切に合わせて準備を行うようにしましょう。

ものづくり補助金

中小企業や小規模事業者が経営力向上のための新しいサービス開発や試作品の開発、生産プロセスの向上になる改善を行うための設備投資などを支援する補助金です。

業種を問わないため小売業をはじめ卸売業、サービス業なども補助金の対象となっており、業種によって対象となる資本金や従業員数の水準が定められており、補助金の金額は企業の規模によって異なるので注意が必要です。

IT導入補助金

顧客へのおもてなしや予約確認などで使用する鏡前のタブレットなど、ITツールなどを導入する際に活用できる補助金です。ITツールを導入する経費の一部を補助する通常枠とサイバーインシデントが起こすリスク低減を支援するセキュリティ対策推進枠、会計ソフトなどの各種ソフトの導入経費の一部を補助するデジタル化基盤導入類型、複数社へのITツールの導入を支援する複数社連携IT導入類型の4種類があります。

美容質の場合は通常枠となり、A型とB型によって補助金および補助率が異なります。

補助金の申請方法

補助金や助成金の申請方法は種類によって異なりますが、指定の申請書や書類に必要事項を記載し適正な事業主であるか、条件を満たしているかなどの審査を行う形式になります。

提出先はそれぞれの助成金を管轄している省庁や行政機関となるので、事前に確認をしておきましょう。

各種申請の提出先

補助金のメリットとデメリット

補助金や助成金は活用することで事業をサポートしてくれますが、誰でも無条件で支給されるものではありません。それぞれの制度にはメリットとデメリットがあるため、よく理解してから申請を行う必要があります。

メリット

デメリット

それでも売り上げが
上がらないなら
サロン売却を検討してみては

色々な補助金等を活用してみても経営不振が継続しているようであれば、サロンの売却を検討してみるのも1つの方法です。美容系サロンの売却に特化している専門サービスもあるので、個々のサロンに適した売却サポートを行ってくれます。

相談は無料で実施しているところがほとんど。設備機器や造作を含めた居抜き売却や、経営を譲るM&Aなど様々な方法があるので、閉店を考える前にまずは相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

従業員の引継ぎがない方は、退店費用や期間も節約できる居抜き売却がおすすめ。

おすすめの
サロン居抜き売却サイト3選

自ら含め従業員の引継ぎがある方は、事業を譲渡するM&Aがおすすめ。

【PR】
M&Aの成約率が高まる
サロン特化のM&Aサイトとは

よく見られている他のページ

 
【居抜き売却に対応】
買い手が見つかりやすい
サイト3選
より成約に近づく、居抜き売却に対応しており会員数の明記がある3サイトをピックアップ。成約までのニーズに合わせて、それぞれおすすめのサイトをご紹介します。
適正価格で確実に売却したい
サロンに精通した
豊富な顧客基盤から買い手を提案
サロン不動産ネット(株式会社BGパートナーズ)
サロン不動産ネット(株式会社BGパートナーズ)
引用元:サロン不動産ネット公式HP
(https://www.salonfudousan.net/ )
特徴

美容業界の居抜き売却に特化しており、豊富な実績をもとにサロンの価値を適正価格で評価。大手グループの顧客基盤を利用して売却できる。

手間をかけずに売却したい
マッチングした不動産会社が
買い手探しや交渉まで対応
テンポスマート(ホクトシステム株式会社)
テンポスマート(ホクトシステム株式会社)
引用元:ホクトシステム株式会社公式HP
(https://www.temposmart.jp/)
特徴

不動産会社が間に入り買い手探しから成約まで代理物件所有者や買い手のサポートも対応してくれるので、スムーズに売却できる。

異業種間の譲渡にも対応
カフェや居酒屋など
様々な業種の中から買い手が見つかる
店舗そのままオークション(株式会社M&Aオークション)
店舗そのままオークション(株式会社M&Aオークション)
引用元:株式会社M&Aオークション公式HP
(https://www.sonomama.net/)
特徴

飲食店や事務所など多業種を取り扱い。異業種間の譲渡にも対応しているので幅広い業界からも買い手が見つかる。

※選出基準※
  2022年8月26日時点、Googleで「サロン売却」「サロン居抜き売却」と検索して出てきたサロン売却に対応している20サイトの中から、買い手の見つかりやすさにつながる「登録会員数」の記載があるサイトは3サイトのみでした。それぞれの特徴をニーズ別に分けて紹介しています。